- 基本情報
- トップページ
- エイトネストとは
- Blog
- プライバシーポリシー
- お問い合わせ
8NEST BLOG
BLOG
京都の紅葉時期は例年11月上旬から12月上旬が見ごろとされています。 多くの紅葉名所で楽しみたい場合は11月下旬に京都を訪れるのが良いかと思います^^ 山の上など標高の高い場所は紅葉が早く進む傾向にあり、 紅葉する樹の種類によっても時期が異なりますので、 お寺のブログなどを参考にして予定を立てるのがおすすめです。 ~おすすめ紅葉スポット 下鴨エリア
京都・嵐山は京都市の中心街から少し離れていることもあり、 最も紅葉が美しい時期がやや遅めです。 嵐山には、古都京都らしい風情ある寺院などが数多く点在しているため、 季節を問わずたくさんの観光客が訪れます。 紅葉の名所としても有名なスポットが多く、一日中楽しめるのも嵐山の魅力の一つです。 京都・嵐山の木々の葉は、例年11月中旬から色づき始め、
京都府立植物園は、日本最初の公立総合植物園として大正13年に開園した歴史ある植物園です。 ばら園や4500品種もの植物が植栽されている西日本最大級の観覧温室をはじめ、 イロハモミジなど紅葉も美しく、 また、ピクニックにぴったりな広大な大芝生地もあり 子どもから大人まで楽しめます! コスモスの種類も豊富で黄花や八重咲き、筒咲きなど約30品種、4000~5000株も植栽され、
2019年3月に新たに誕生した「梅小路京都西駅」。 新駅の周辺には、梅小路公園や京都水族館、京都鉄道博物館をはじめ、 グルメや歴史探索など、楽しめるスポットが沢山あります♪ 安心・快適・楽しく過ごせるまちづくりを目指しているため、 毎月地域の方々と合同清掃を行ったり、エリアガイド発刊、 イベント開催やライトアップまで、地域を盛り上げています!
「お西さん」とは、京都市下京区にある浄土真宗本願寺派の本山、西本願寺のことで 地元の方は、東本願寺と区別するためにその愛称で親しまれています。 境内は国の史跡に指定されており、誰でも参加できる行事を開催することで、 開かれたお寺を目指しています。 現在はコロナの影響により行事は中止されていますが、お参りはできます^^ 1
京都の秋といえば紅葉ですが、夕方以降の各所ライトアップも 暑さが和らいでくる秋ならではのお楽しみ^^ おすすめスポットをご紹介します。 https://funjapo.com/recommend/detail-3283/ 京都市東山区、エイトネストのシェアハウス近くにもライトアップのスポットがあります! ■清水寺 境内にあ
京都の社寺では2020年4月16日の「緊急事態宣言」以降、 拝観休止、業務縮小、祭事や法要の変更がありました。 最新の情報はリンクをご参照ください^^ https://tachimachizuki.com/kyoto-tokubetsukokai-haru-kita/ ************************************** エイトネスト大将軍は、京都市北区の
「エイトネスト北白川」は京都大学、京都造形大の丁度間に位置する、 フルリノベーション済の国際交流型シェアハウスです。 屋上には芝生が敷かれた大きなテラスが設置されており、 夏はみんなで屋上に上がって大文字を鑑賞、 日中の天気の良い日は芝生の上でヨガなども行えます。 広いリビングや各個室(10名様用)には生活に必要な新しい家具や家電、 シャワールーム、トイレを完備!全て清潔に管理していま
新型コロナウイルスの影響で、京都の夏の風物詩であるハモの水揚げ量が減少しています。 「ハモ祭」とも称される祇園祭も今年は一部中止・・ 鱧は梅雨の雨を飲んで旨くなると言われており、梅雨の明ける7月になると脂が乗り始め旬となります。 昔、交通手段がない当時は、主に兵庫県の明石港からと淡路島からの行商人が 葛篭の箱の中に海水を張り生きたまま魚を運んでいました。 そのようにして京都の魚は、まか
今回は清水五条駅周辺のテイクアウト・持ち帰りができるお店を紹介します^^ 家にいながらお店の味を楽しめるテイクアウトは、食事を手軽に済ませたい、 またコロナ感染対策のため外出を極力控えたい場合にも最適なサービスです。 ■清水チーズ工房 https://retty.me/area/PRE26/ARE112/SUB11203/100001492122/ 京都素材にこだわったボトルチーズケ
国際交流シェアハウスへの入居また運営を検討している方、相談などお気軽にご連絡ください。※対応エリア京都・大阪・その他
web対応時間:10:00-18:00
現地対応時間:11:00-17:00