- 基本情報
- トップページ
- エイトネストとは
- Blog
- プライバシーポリシー
- お問い合わせ
8NEST BLOG
BLOG
こんにちは! 6月から入国規制が緩和され、8NESTもたくさんの海外の方に利用いただいています。 英語圏だけでなく、スペイン語圏、中国圏、フランス語圏など多国籍なハウスになりました! 今回は、いろんな国の「こんにちは」の言い方を紹介します! わたしがカナダに住んでいた時、京都の海外の友達の話すときは英語だけでなくその方の言語を一言でも話すことを心がけてい
こんにちは! 今日たまたま別の用事で神宮丸太町ハウスに訪れるとみんなで仲良くスイッチでスマブラをしていました! 最近買ったそうで、もっとパーティーが盛り上がりますね。 そのあと、北白川ハウスへ別件で訪れると、なんとこちらも仲良くスイッチでゲームをしていました(笑) 今日は雨なので、ハウスのみんなとゲームDAYなのですね! 昨日入居されたイタリア人の方も一緒にゲ
6月から入国規制が緩和されました。 海外からの留学生が当シェアハウスでも増えてきて、多国籍の方々にご利用いただいております。 6月10日からはさらに、外国人観光客の入国が再開されます。(当面観光添乗員付きが条件 2022/6/2情報) 3年前のように、たくさんの観光客に囲まれた京都が久しぶりに見れますね。 留学生も増えてきたので、今回はシェアハウス近辺に
こんにちは!6月より入国規制も少し緩和され、入国者上限数が2倍に引き上がり、海外の方からも問い合わせが増えてきています! 突然ですが、こんな経験はありませんか? 「家だとゲームなどがあり、仕事が集中できない・・・。ベッドの上で勉強をしてしまい、寝てしまう・・・。部屋が汚くて、スペースがない・・・。」 わたしはまさにその通りです(笑) そして、私もコワーキ
こんにちは!ゴールデンウイークはみなさんいかがお過ごしでしたでしょうか? 8NESTでは、前回の記事でもお話していたように、ゴールデンウイーク初日に、みなさんとWelcome partyをしました★ 場所はコワーキングスペースのある京都神宮丸太町ハウスで、全ハウスの入居者の方や入居者の方のご友人も招待してみんなでタコスとピザを食べました。 (ちなみに京都四条烏
4月に入り、新しくたくさんの方が入居されました。 入国規制も緩和されてきており、海外からの入居者さんも増えてよりたくさんの方と交流できる場が増えました。 北白川ハウスのアメリカ人の入居者の方も、新しい入居者さんがはいると喜んですぐにWelcome partyの企画をされていて、盛り上がっていました! 北白川ハウスのホワイトボードには常にParty listと書
エイトネストでは京都市に10軒ほど国際交流型のシェアハウスを運営しています。 その多くが通学に便利な立地となっており、多くの学生さんにご利用いただいております^^ このシェアハウスの最大の特徴は広々とした屋上です。 今回はその中でも人気の高い北白川の物件をご紹介します! 友楽菜館 全てのメニューがおすすめ、唐揚げを食べるとやみつきになる老舗の中華料理屋 漫画がたくさん置
前回に続き海外の方がぶつかる言葉の壁、関西弁について幾つかのワードをご紹介していきます。 今日はそんな方々に関西人がよく使うフレーズを標準語、英語と併せてご紹介していきます。 まずは王道のこの言葉から いきし(京都弁) iki-shi 向かう時に(日本語標準語) On the way(英語) 京都でよく使われる
京都で暮らす海外の方にとって、特に日本語勉強中の人にとって、日本語の習得の壁ともう一つ必ずと言っていいほどぶつかる壁があります。それは関西人が話す関西弁です。 日本語の習得は簡単なことではありませんが、関西弁が出てくるともう訳がわからない!と思う方が多いのではないでしょうか? 来日前日本語を一生懸命勉強してきたけど、実際に京都に来て、地元の方と話した時に??あれ今この人はなんて言ったの
今回は京都の町の至る所にある町の銭湯について少しご紹介していきます。 ここで言う銭湯とは、大型のスパー銭湯ではなく昔からある小から中規模の銭湯をさします。 京都市内にはたくさんの町の銭湯があり、昔から地元の方の憩いの場となってきました。近頃は空前のサウナブーム到来で、多くの若い世代の方が銭湯を利用し、人気の銭湯ではいつも活気がある状態です。 現在京都市内10ヶ所でシェアハウスを運
国際交流シェアハウスへの入居また運営を検討している方、相談などお気軽にご連絡ください。※対応エリア京都・大阪・その他
web対応時間:10:00-18:00
現地対応時間:11:00-17:00