8NEST BLOG
BLOG

京都大学から徒歩数秒のシェアハウス ”エイトネスト百万遍”

2021年2月12日 

今回ご紹介するのは、京都大学から徒歩数秒に位置するエイトネスト 百万遍のご紹介をいたします。 お家は9名様用4階建のシェアハウスです。特徴はなんといっても京都大学の隣に位置しており、京大関係者の方が多くお住まいいただいております。     おうちの中心は大きなリビング・ダイニングです。 ここで入居者同志で食事したり、集まってテレビを見たりそ

コワーキングスペース付きのシェアハウス(コリビング) とシェアハウス

2021年1月31日 

現在弊社では京都四条烏丸にコワーキングスペース付きシェアハウス(コリビング)を建設中です。 この”コリビング”とはなんなのか、現在弊社が京都市内で展開しているシェアハウスと違う点はなんなのか?すこしご説明させていただきます。 従来の当社シェアハウスでは主に「住」を楽しんでいただくことを目的とし、入居者が集まり交流が図れる共有スペースの充実させることに注力しておりました。今回の計画ではこの「

留学生 in Kyoto

2020年11月17日 

京都には世界中から留学のために学生がやってきます。 様々な国からやってくる留学生ですが、どの国からやってくる方が多いのでしょうか?? 全体の半分を占めるのが中国からいらっしゃった方で約7,000人で その後韓国の1,500人、ベトナムの1,100人と続きます。 ※参考 Study Kyoto https://www.studykyoto.jp/ja/fun/exchange/ ちなみに

京都で英語に触れることができる場所♪

2020年11月14日 

エイトネスト シェアハウスは京都で国際交流ができるシェアハウスとして運営させていただいております。 コロナ前には海外からいらっしゃった方が全体の6割ほどを占め、ハウス内のコミュニケーションはもっぱら英語で行われて離しておりました。 そんなシェアハウスにやってくるかたも、日本語があまり得意じゃありません!と宣言されて入居される海外の方や、これから 海外に留学にいくのでその前に肩慣らしでこのシェ

エイトネスト シェアハウス 日本の方・海外の方の割合

2020年11月7日 

エイトネスト シェアハウスには日本の方、海外からいらっしゃった方が其々がお住まいです。 エイトネスト シェハウスがスタートした2018年、また2年目の2019年でどのような変化があったのか、 コロナ感染拡大前は双方の数がどのように推移したかを説明いたします。     2018年度では全体で60名に満たなかった入居者数ですが、2019年で10

9つの国と地域から入国制限の解除

2020年11月3日 

長かったです。。待ちに待った嬉しいニュースが飛び込んできました!! 日本政府は9つの国と地域(中国、韓国、オーストラリア、ブルネイ、ニュージーランド、シンガポール、タイ、ベトナム、台湾)からの入国を11月1日から条件付きで許可しました☺︎   出典:Japan Today   https://japantoday.com/category/nati

【ハウス紹介♪】京都大学に隣接したエイトネスト 百万遍ハウス

2020年10月23日 

今回はエイトネスト 百万遍についてご紹介させていただきます。 百万遍ハウスの特徴その1 ハウスメイト皆さんが料理好きです♪     お魚を買ってきて自分で三枚おろしにしたり、また料理教室の先生もお住まいで料理を振る舞っていただいたり、加えてお酒好きな方も多くいらっしゃいますので食事の際、食卓にはいろいろな料理に合わせてお酒が並ぶ時があります。料理に使う

シェアハウスを跨いでのハイキング活動  摩耶山

2020年10月16日 

外出を控えていたせいもあり、著しく運動不足を感じていたので、ハウスメイトと一緒にハイキングに行くことにしました。 向かったのは摩耶山、山頂には日本三大夜景を眺めることができる「掬星台」で有名な山です。   今回、山好き・運動好き・山でカメラが撮りたい・運動不足を解消したい・半ば強引に連れられてきた等、様々な方集まり摩耶山の山頂を目指しました。 集合場所の王子動物公園について、水分

人気のシェアハウス「エイトネスト 百万遍」に空き部屋が出ました。

2020年10月9日 

京都大学の隣に位置する「エイトネスト百万遍」に空き部屋が出ました。 京都大学まで徒歩数秒という便利さから多くの京都大学関係者(学部生、院生、研究職)の方にお住まいいただいております。 お家は広々としたリビングに、2つのがIHヒーターとシンクがついたキッチンが完備、お料理が好きな入居者さんが多く、 リビングで集まって一緒にお食事されるなど雰囲気もアットホームなシェアハウスです。 お家のあ

入国制限の緩和で思うこと

2020年10月7日 

入国制限の緩和について、日本政府は今月1日から留学生等の中長期の在留資格を持った方々に入国を認めました。 エイトネスト シェアハウスでは、従来多くの海外の方にご利用いただいており、コロナ感染拡大前では全体の7割が 海外からいらっしゃった方でした。 私たちもそうですが、コロナ前からお住まい頂いておりました日本の入居者さんにとっても、海外の方が日本に戻ってこられることは 待ち遠しく感じており、

  • 国際交流シェアハウスへの入居また運営を検討している方、相談などお気軽にご連絡ください。※対応エリア京都・大阪・その他

    web対応時間:10:00-18:00

    現地対応時間:11:00-17:00

  • お問合せはこちら

    まずは物件を見る

    LINEでお問い合わせ

copyright 8NEST All Rights Reserved.

メニューを閉じる