- 基本情報
- トップページ
- エイトネストとは
- Blog
- プライバシーポリシー
- お問い合わせ
8NEST BLOG
BLOG
京都五条河原町からすぐの場所にある、エイトネスト五条富小路シェアハウスのご紹介です。 繁華街の四条河原町に近いだけでなく、京阪線清水五条駅・地下鉄五条駅に近いだけでなく、JR京都駅にも徒歩圏内とアクセスの良いシェアハウスです。またこのシェアハウスの周辺には歩いて行ける見どころがたくさんあります。 「五条楽園※1」 レトロな建物が立ちならび、穏やかな小川がせせらぐ、そんな京
エイトネスト 百万遍は京都大学の隣にあるシェアハウスです。 抜群のアクセスで多くの京都大学関係者の方にご入居いただいております。 おしゃれなカフェが併設されておりましたが、現在は中華料理店になっています。 https://8-nest.com/archives/6646 本当に京都大学の隣です! https:
お盆休みの中の弊社の営業についてのご案内です。 8月14日(土)から8月16日(月)までは、誠に勝手ながら休暇とさせて頂きます。 事務所・シェアハウス内見ともにお休みを頂きます。 この間のお問い合わせのお返事はできませんので、ご注意ください。 上記休暇明け以降に返信させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 京都の国際交流シェアハウスならエイ
東京オリンピックがスタートし日々熱戦が伝えられています。 エイトネストシェアハウスでは、様々な国からいらっしゃった入居者さんお住まいで、それぞれの母国をテレビを見ながら応援することがそれぞれのハウスで行われています。 例えば開会式の日はテレビの前で母国の登場を待っていたり。。 ※写真はリトアニアの入場の瞬間 母国が登場するまでテレビの前で待ち続けた入居者さんがいらっ
相続税は人が住んでいない空き家を相続した場合でも、課税されます。 しかも人が住んでいるお家より、空き家の相続税の方が割高になってしまいます。 そんな空家オーナー様の悩みごとを解決すべく、弊社では空き家をシェアハウスに転換してきました。 なぜ空家をシェアハウスに転換することが、相続税対策になるのか?? それは賃貸物件として出すことで、200㎡までの土地の相続評価額を50%減額することが可能だ
エイトネスト 大将軍は立命館大学衣笠キャンパスから程近く、JR円町駅、嵐電北野白梅町駅までも徒歩圏内、またバス停はお家から徒歩1分とアクセスの便利なシェアハウスとなっています。 大将軍ハウスの周辺の情報はこちらから https://8-nest.com/archives/7178 大将軍のシェアハウスライフの様子はこちら https:
今年4月に四条烏丸にオープンしたシェアハウス「エイトネスト 四条烏丸」は17名がお住まいいただける、京都の中心地にある大型シェアハウスです。 この建物実はもともと空きビルだったのです。弊社では空きビルからシェアハウスにコンバージョンをこれまでも行なってきており、そのノウハウがあります。 今回は元々空きビルだった建物がどう変わっていったのかをBefore After形式でご紹介いたします
コリビング(コワーキングスペース付きシェアハウス)New Open!! エイトネストシェアハウスではこれまで、国際交流をコンセプトに京都市内各所でシェアハウスを展開して参りました。この度新しい試みとして従来のシェアハウスに「ハタラク(働く)」を掛け合わせたシェアハウスをオープンさせました!! 新しいシェハウスでは、お部屋・コワーキングスペース・ミーティングスペースで集中してお勉強・お仕事頂けま
今回は京都大学の北部構内から自転車で3分ほどの場所にある「エイトネスト北白川」のご案内です。京都大学はもちろんのこと、京都芸術大学も自転車で5分ほどの場所にありアクセス抜群の便利なシェアハウスとなっています。 シェアハウスの詳細記事はこちらから⬇︎ https://8-nest.com/archives/7005 国際交流ができる!北白川シ
シェアハウスにお住まいになったことがない方にとって、シェアハウスの暮らしとはどんなものなのか? 疑問に思われることがあるかと思います。ましてやこれからシェアハウスでの生活を検討されいる方にとても、気になる点だと思いますので、本日は一人暮らしとシェアハウスの違いについてご説明させていただきます。 大きな違いは「共有部」があるということです。 共有部とは主にキッチン、トイレ、
国際交流シェアハウスへの入居また運営を検討している方、相談などお気軽にご連絡ください。※対応エリア京都・大阪・その他
web対応時間:10:00-18:00
現地対応時間:11:00-17:00