8NEST BLOG
BLOG

2020秋 銀閣寺周辺の楽しいイベント♪京都市右京区のシェアハウス【エイトネスト銀閣寺】

2020年9月10日 

エイトネストでは京都市内に10軒のシェアハウスを運営しており、全てが国際交流型、 海外の方と暮らしを共にすることで日本にいながら沢山の情報交換や絆を深めることが出来、 視野が広がります! コロナ渦により、自由に安心して海外旅行を楽しむことが出来ない状況が続いていますが、 エイトネストなら、京都でその思いに寄り添い、叶えることが出来るかもしれません^^  

2020秋、お寺のライトアップ最新情報!京都市東山区のシェアハウス【エイトネスト高台寺】

2020年9月7日 

京都の秋といえば紅葉ですが、夕方以降の各所ライトアップも 暑さが和らいでくる秋ならではのお楽しみ^^ おすすめスポットをご紹介します。 https://funjapo.com/recommend/detail-3283/   京都市東山区、エイトネストのシェアハウス近くにもライトアップのスポットがあります!   ■清水寺 境内にあ

京都市北区の神社・仏閣最新情報、シェアハウスで暮らしながら散策も楽しもう♪【エイトネスト大将軍】

2020年9月3日 

京都の社寺では2020年4月16日の「緊急事態宣言」以降、 拝観休止、業務縮小、祭事や法要の変更がありました。 最新の情報はリンクをご参照ください^^ https://tachimachizuki.com/kyoto-tokubetsukokai-haru-kita/ ************************************** エイトネスト大将軍は、京都市北区の

左京区のシェアハウスの近隣エリアでの厳選レストラン 

2020年9月2日 

エイトネスト シェアハウスは左京区に3棟あります。 今回はその周辺で特におすすめの飲食店を紹介したいと思います。 ます関西人のソウルフード粉もんの「タコ焼き」みはし屋さんです。 このお店の特徴はなんといっても、豊富なたこ焼きのレパートリーであることです。 ワサビ、キムチ、白味噌などたこ焼きにはあまり聴き慣れないメニューが多いですがどれも秀逸のおいしさです。 ワサビたこ焼きとビールの組

毎月15日のお楽しみ、百万遍知恩寺の手づくり市♪京都市左京区のシェアハウス【エイトネスト百万遍】

2020年8月31日 

コロナ下においてやむを得ず中止・変更もありますが、京都市左京区の百萬遍知恩寺では これまで毎月15日に「百万遍さんの手づくり市」が行われていました。 別名「アーティストのフリーマーケット」とも呼ばれ、若手作家のユニークな作品がお披露目される場所! 屋外の個展会場で、「私が作りました。買ってください。」と 1987年に始まりました。 6,7軒ではじまった「手づくり市」も、現在ではおよそ450

9月、初秋の京都の楽しみ方♪京都市右京区のシェアハウス【エイトネスト嵯峨嵐山】

2020年8月27日 

季節の移り変わりを楽しめる京都の9月、 昼間の日差しは、まだ厳しいですが 夕方から一気に気温が下がってしまうので 羽織物は必ず用意しましょう。   今回ご紹介するのは、「大覚寺」で行われる「観月の夕べ」、 龍頭舟と鷁首舟の2つの舟が漕ぎだされ、大沢池を一周します。 平安時代には、この舟から名月を眺め和歌を詠んだ風流なイベントです。 https:/

入居者さんがリビングに集まる理由

 

エイトネスト シェアハウスには大きなリビングがあります。 ここが家の中での主な交流の場所となります。 入居者さんはここで食事をしたり、ミーティングをしたり、個室での作業する場合でも、その気分転換のためここで勉強したり。 ここ最近は日曜日に皆さん集まることが多い様です。 理由は人気のドラマを見るためです(^^) 毎週逃さず見てらっしゃる方もいます。 その表情は真剣そのもの!流石人気ドラマ

京都市左京区の国際交流型シェアハウス♪ 北白川周辺の最新!美味しいテイクアウトのお店をご紹介【エイトネスト北白川】

2020年8月24日 

「エイトネスト北白川」は京都大学、京都造形大の丁度間に位置する、 フルリノベーション済の国際交流型シェアハウスです。 屋上には芝生が敷かれた大きなテラスが設置されており、 夏はみんなで屋上に上がって大文字を鑑賞、 日中の天気の良い日は芝生の上でヨガなども行えます。 広いリビングや各個室(10名様用)には生活に必要な新しい家具や家電、 シャワールーム、トイレを完備!全て清潔に管理していま

京都の夏の味“ハモ”テイクアウトで楽しもう♪京都市下京区のシェアハウス 【エイトネスト五条大宮】

2020年8月21日 

新型コロナウイルスの影響で、京都の夏の風物詩であるハモの水揚げ量が減少しています。 「ハモ祭」とも称される祇園祭も今年は一部中止・・ 鱧は梅雨の雨を飲んで旨くなると言われており、梅雨の明ける7月になると脂が乗り始め旬となります。 昔、交通手段がない当時は、主に兵庫県の明石港からと淡路島からの行商人が 葛篭の箱の中に海水を張り生きたまま魚を運んでいました。  そのようにして京都の魚は、まか

2020年 京都 五山送り火【北白川シェハウス 屋上から】

2020年8月20日 

今年も、京都ではご先祖様をお見送りする行事「五山の送り火」が執り行われました。 ただ例年と違うところは、コロナ感染拡大を防止のため規模を小さくして開催たということころです。 左大文字の点灯は「大の字」の頂点と文字の中心の計6箇所が灯されました。 エイトネスト シェアハウスでは左大文字が灯される大文字山の麓の「北白川・百万遍・銀閣寺」エリアに3軒の シェアハウス運営しています。 中でも昨年

  • 国際交流シェアハウスへの入居また運営を検討している方、相談などお気軽にご連絡ください。※対応エリア京都・大阪・その他

    web対応時間:10:00-18:00

    現地対応時間:11:00-17:00

  • お問合せはこちら

    まずは物件を見る

    LINEでお問い合わせ

copyright 8NEST All Rights Reserved.

メニューを閉じる