- 基本情報
- トップページ
- エイトネストとは
- Blog
- プライバシーポリシー
- お問い合わせ
8NEST BLOG
BLOG
エイトネスト 百万遍は京都大学の隣にあるシェアハウスです。 抜群のアクセスで多くの京都大学関係者の方にご入居いただいております。 おしゃれなカフェが併設されておりましたが、現在は中華料理店になっています。 https://8-nest.com/archives/6646 本当に京都大学の隣です! https:
エイトネスト シェアハウスから入居者特典お知らせです。現在京都市内11箇所でシェアハウスを運営中のエイトネストシェアハウスですがどのシェアハウスにお住まいいただいても、四条烏丸ハウスの広々ワークラウンジをご利用いただけます。 このワークラウンジなんといっても抜群の立地にある点が最大の魅力です。なんと烏丸四条の交差点まで徒歩5分で、阪急線・京都市営地下鉄までほんとに近く、また京都のビジネス街ま
お盆休みの中の弊社の営業についてのご案内です。 8月14日(土)から8月16日(月)までは、誠に勝手ながら休暇とさせて頂きます。 事務所・シェアハウス内見ともにお休みを頂きます。 この間のお問い合わせのお返事はできませんので、ご注意ください。 上記休暇明け以降に返信させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 京都の国際交流シェアハウスならエイ
6月にオープンしたばかりのエイトネスト 神宮丸太町ハウスですが、今回その詳細をご紹介していきます。 まずは立地ですが、京都法務局からすぐの荒神口交差点にシェアハウスはあります。 最寄駅は京阪神宮丸太町駅で、駅まで徒歩7分ほどです。 周辺には京都御所がハウスの西側に鴨川が東側にあり、鴨川を渡るとすぐに京都大学、また ハウスから北に行くと府立医大、御所北側には同志社大学と各大学
7月26日に各市区町村で「ワクチンパスポート」の申請受付が開始されました。 このワクチンパスポートとはいったい何なのでしょうか? コロナウイルス接種を証明する書類で、氏名・国籍から1回目・2回目の接種日が明記されます。 ワクチンパスポートをもっていると海外渡航時の入国の際にこれを提示することで、隔離措置の免除や緩和の措置を受けることができます。 対象は海外旅行の際に必要はパ
東京オリンピックがスタートし日々熱戦が伝えられています。 エイトネストシェアハウスでは、様々な国からいらっしゃった入居者さんお住まいで、それぞれの母国をテレビを見ながら応援することがそれぞれのハウスで行われています。 例えば開会式の日はテレビの前で母国の登場を待っていたり。。 ※写真はリトアニアの入場の瞬間 母国が登場するまでテレビの前で待ち続けた入居者さんがいらっ
「仕事も遊びも、もっと自分らしく、自由に」そんな暮らしを実現してくれるのがエイトネスト四条烏丸シェアハウスです。 このシェアハウスには1階の正面玄関を入った直ぐに広々ワークスペースが完備されており、入居者さんがお仕事や仕事関係のミーティングをされたり、お家の中で仕事することができます。 リモートでの会議、テレワーク、在宅ワークが浸透した昨今、この時流に合った働き方ができるスペースが充実
相続税は人が住んでいない空き家を相続した場合でも、課税されます。 しかも人が住んでいるお家より、空き家の相続税の方が割高になってしまいます。 そんな空家オーナー様の悩みごとを解決すべく、弊社では空き家をシェアハウスに転換してきました。 なぜ空家をシェアハウスに転換することが、相続税対策になるのか?? それは賃貸物件として出すことで、200㎡までの土地の相続評価額を50%減額することが可能だ
エイトネスト高台寺は、高台寺から徒歩数の場所にあるシェアウスです。 清水寺も近くまさに世界遺産に囲まれたエリアにあるシェアハウスで、京都の四季を間近で感じながら暮らすことができるお家でもあります。 エイトネスト高台寺とは?紹介記事はこちら↓ https://8-nest.com/archives/6675 京都の花街「祇園エリア」もほ
国際交流シェアハウスへの入居また運営を検討している方、相談などお気軽にご連絡ください。※対応エリア京都・大阪・その他
web対応時間:10:00-18:00
現地対応時間:11:00-17:00