- 基本情報
- トップページ
- エイトネストとは
- Blog
- プライバシーポリシー
- お問い合わせ
8NEST BLOG
BLOG
4月に入り、シェアハウスでもいよいよ新年度の生活がスタートしました。 この春から大学や学校に入学された方、転職や就職で京都での生活をスタートされた方と様々な方が入居されました。 勿論もともとシェアハウスで暮らしているハウスメイトもいるため、春は先にシェアハウスで暮らしていた方が、新しく来たメンバーを迎え入れるといる時期になります。 それぞれのハウスでは新しく入居したハウスメイトの
来る5月26日についに京都市内にオリンピックの聖火が京都市内にやってきます。 二条城からスタートし、御池通り→京都市役所前→二条通り→岡崎公園→平安神宮が終着点となっていま す。 約1時間をかけてランナーの方々が、京都市内の中央を駆け抜ける予定です。 スタート地点の二条城があるエリアは街中にすぐ出ることができ、生活する上でも便利な場所となっています。この二条城から最寄りのエ
国際交流シェアハウスをコンセプトにしているエイトネスト シェアハウスでは、コロナとどう向き合っていくかが大きなテーマとなっていますが、そんな中でワクチンの存在は今後、この状況にどのように影響を与えていくのか、注視していることの一つと言えます。 日本でもワクチン接種が開始されていますが、その効果は限定的のとの見解も出ております。 試算を行った研究者の見解の中には「第四波」を抑えることは難
京都の四条烏丸といえば、京都のビジネス・文化のまさに中心地ですが、今回ご紹介するシェアハウスはそんな京都のど真ん中に新しくオープンした 大型シェアハウス 「エイトネスト 四条烏丸」のご紹介です♪ 「エイトネスト四条烏丸の特徴 その1」 なんといっても抜群のアクセスです。仕事をするにも便利!そして遊びを楽しむのにも最適です! 阪急線烏丸駅、京都市営地下鉄四
今回ご紹介するのは京都大学の東側で観光地で有名な銀閣寺にも近い「エイトネスト 京都大学東」についてご案内します。 まずは立地ですが京都大学まで徒歩6分ほど、自転車であれば2、3分・京都芸術大学までは徒歩14分ほど、自転車であれば5分ほどの距離にあります。 白川通に近くバス停もすぐで便利で、入居者の方は両大学のご関係者が多くまた、社会人の方もお住まいです。 &n
3月8日は国際女性デーとして国連により制定されております、これにちなんで今回はエイトネスト シェアハウスの女性専用シェアハウスをご案内させていただきます。 シェアハウスにおいて少人数用のお家(コンパクト)になると、どうしても住人さん同士の距離が近くなるため、これに配慮し女性専用とさせていただいております。 五条富小路1、3 清水五条駅に近く大阪にも出安いシェアハウスです。
エイトネスト シェアハウスでは様々な方がお住まい頂いております。 まずは国籍、東アジア、東南アジア、オセアニア、ヨーロッパ、南米、北米から、また職業においてはエンジニア、クリエーター、学生、研究者、インストラクター、さらに会社に所属している方、フリーランスの方に分かれます。 年齢も10代から40代までと幅広くお住まいいただいております。当
今回ご紹介するのは、京都大学から徒歩数秒に位置するエイトネスト 百万遍のご紹介をいたします。 お家は9名様用4階建のシェアハウスです。特徴はなんといっても京都大学の隣に位置しており、京大関係者の方が多くお住まいいただいております。 おうちの中心は大きなリビング・ダイニングです。 ここで入居者同志で食事したり、集まってテレビを見たりそ
現在弊社では京都四条烏丸にコワーキングスペース付きシェアハウス(コリビング)を建設中です。 この”コリビング”とはなんなのか、現在弊社が京都市内で展開しているシェアハウスと違う点はなんなのか?すこしご説明させていただきます。 従来の当社シェアハウスでは主に「住」を楽しんでいただくことを目的とし、入居者が集まり交流が図れる共有スペースの充実させることに注力しておりました。今回の計画ではこの「
京都には世界中から留学のために学生がやってきます。 様々な国からやってくる留学生ですが、どの国からやってくる方が多いのでしょうか?? 全体の半分を占めるのが中国からいらっしゃった方で約7,000人で その後韓国の1,500人、ベトナムの1,100人と続きます。 ※参考 Study Kyoto https://www.studykyoto.jp/ja/fun/exchange/ ちなみに
国際交流シェアハウスへの入居また運営を検討している方、相談などお気軽にご連絡ください。※対応エリア京都・大阪・その他
web対応時間:10:00-18:00
現地対応時間:11:00-17:00